涼を感じるアーティシャルフラワー・グリーンアイテム
この夏、注目のグーリンインテリア
梅雨が一気に開けたと同時に猛暑の岡山です。
梅雨時期の湿度もきつかったですが、年々高まるような気温にもやはり身体がついていけず...
が、そうもしていられないので夏を乗り切る攻略法を模索しながら堂々巡りの末いつも通りやり過ごす毎日です。
モノを作るのに刺激は必要ですが、私はなるべく質のいい刺激だけを少しだけ拾うようにしています。
ここ最近は、ほぼグリーンと自然色のみ。
でも退屈にはなりません。
少しお疲れの心や身体ににすっと入り込めるような、安らぎや癒しをお届けできればと思っています。
苔シリーズ
ふわふわとした質感が夏は涼しく、寒い時期には温かく見えてしまう、魔法の花材です。
フレッシュでもプリザーブドフラワーでもアーティシャルフラワーでも、雰囲気は損なうことなく発揮されているかと思います。
なので、あまり触るとぽろぽろ落ちたり体にくっつきます(余談)。
昨日アップしたリース。
グリーンの濃淡が心地いい雰囲気のある変形型リースです。
色味もサイズも、どんなシーンにも馴染むように、気軽に飾っていただける一点です。
苔はいい~と思わせてくれるこちらのスワッグ。
チャイブはキッチンハーブの一つで、生花ではポンポンと丸みを帯びたピンク系のお花です。
ここではバーガンディのチャイブを使用したので、トゲトゲとした感じはありますが遠目にはライチっぽいですね笑。
赤系の多肉と合わせて少し深みと奥行のある仕上がりにしてみました。
グリーンに色味を加えると緑はより一層美しく、全体も締まって見えるんです。
さらに深みを増し、もうここまでくればドライですね。
アーティシャルフラワーの進化というか、ニーズに合わせて、流行に乗ってとでもいうように...わたしは実に楽しい限りです。
少々の接触でも破損しない、丈夫なドライフラワー!
今秋に向けてぜひぜひもっと深めたい領域です。
多肉・観葉シリーズ
多肉や観葉植物のアーティシャルは本物と見分けのつかないほどリアルで、美しい素材です。
もはや水蒸気だけで生きていけそうな植物たち。
殺伐としているようで、決して意気がっているわけではなくお構いなく程度な感じでしょうか...
自立してるくらいが飾りやすいグーリンアイテムです。
【アーティシャルフラワー ウォールデコレーション(ビカクシダ)】
ビカクシダ(コウモリラン)、この存在感はフレッシュでなくてもいい!
日光も霧吹きもしなくて、ずっと美しい。
アーティシャルフラワーの醍醐味ですね。
トゲトゲのソードファーンバイン。
壁面リース風からの...
フライングモード。
接触するとリアルに痛いので、上に飾るのがおすすめです!
ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
重力に素直に...それがナチュラル♪
パフィオもクルクルとしたベンジャミンバロックも毛糸虫のようなアマランサスも、個性的だけど自分が1番になりたいわけではなく協調性を重んじた作品です。
だれも無理をしていないそのままを大切にとお作りしているので、主張しすぎることなく圧迫感もないですよ。
何なら葉の照りが生き生きと見え、息をしているように瑞々しささえ感じていただけます。
【アーティシャルフラワー フレームアレンジ(多肉 green)】
絵や写真を飾るように、植物を飾る...
立体的なものほど、躍動感やリズム感があって空間に奥行をもたらしてくれますよ。
ちょっとした角度の違いで、見えないものが見えるような...
なんとなくって、あいまいなようで大事にしたいポイントだと私は思っています。
花束として手渡された後、長く飾れるようにと先日オーダー頂いた、白グリーン基調のアーティシャルフラワースワッグ。
ブライダルブーケのように清楚かつ上品な仕上がりでお喜び頂けたようです。
空間の彩るお花の贈り物...生花の持ちが悪い暑い時期にはなおさらうれしいかもしれませんね。
植物にも過酷な夏の時期には、こんな演出や贈り物もおすすめです。
人は目から入る刺激が一番の大きいようで、その強さ弱さはそれぞれ脳での認識の違いや、欲求によって作用されるのかもしれませんが、自然に近いもの、激しく揺さぶられることのないものに対しては、おそらく多くの人が抵抗を示さないのではないでしょうか?
すんなりと受け入れてもらえるものを人工的に作ることに楽しみを見出しながら、私はそろそろ秋に移ろうかなぁと...思っております。
明日から4連休の方もたくさんいらっしゃいますね。
暑さには十分気を付けて今しかないこの夏をお楽しみくださいませ。
我が家の黒ヤギになりたい白ヤギです🌞
angers|アーティシャルフラワー
angersではアーティフィシャルフラワー・プリザーブドフラワー・ドライフラワーなどを用いたオリジナルのブーケやリースを通じて、ブライダルのような特別な一日から何気ない日常まで、様々シーンを華やかに彩る空間の演出をご提案致します。お好みのイメージに合わせてオーダーメイドでお作り致しますので、ぜひお気軽にご相談ください。
屋号 | angers |
---|---|
住所 |
〒701-0211 岡山県岡山市南区東畦817-16 |
電話番号 | 086-289-5735 |
営業時間 | 10時~17時 |
代表者名 | 若林 裕子 (ワカバヤシ ユウコ) |
info@angersfleurs.com |